天舞音
かのん
発売日 2025/9/8  ¥3691(税込) 
品番 FHM-0006
レーベル Flower Harmony Music
フェイスブック ツイッター youtube ホームページ インスタグラム

純正律で奏でる、どこかで聴いたことがあるクラシック曲集

すべて純正律で収録した、どこかで聴いたことがあるクラシックばかりを集めました。
穏やかで豊かな響きが、心身の緊張をゆっくりとほぐし、優しく空間を包みます。
ママの胎教、赤ちゃんの子守歌に。
クリニックや助産院、カフェ、施術のBGMに。
睡眠用のBGMにも最適です。
癒しを必要とされるすべてのみなさまに、ぜひ手に取っていただきたい1枚です。

サウンドセラピスト 天舞音(あまね)

愛と癒しの周波数528Hzに調弦された、とても珍しいフロロカーボン製の弦の特徴~豊かな響きと倍音~を活かし、ヒーリングに特化した音浴会(スリーピングコンサート)をメインに企画。

聴くだけで、無駄な思考が止まり、身体が緩み、よく眠れた、痛みが取れた、肩こりが楽になったなどのご感想をいただけるハープの音色が、自分自身を見つめるきっかけになりますように。

40年以上にわたる心身症からのサバイバー/断薬経験者
アロマセラピスト
あなたと星を繋ぐナビゲーター(西洋占星術)

ハープ、アロマ、西洋占星術を使い、本当の私を生きるお手伝いをします。

 

「ブラームスの子守歌」 作曲 ヨハネス・ブラームス
「シューベルトの子守歌」 作曲 フランツ・シューベルト
「モーツァルトの子守歌」 作曲 ベルンハルト・フリース
「泣かせてください」 オペラ『リナルド』より  作曲 ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル
オペラ「カバレリア・ルスティカーナ」間奏曲 ピエトロ・マスカーニ
「悲愴」 ピアノソナタ第8番ハ短調 作品13『悲愴大ソナタ』より 第2楽章  作曲 ルートヴィヒ・ヴァン・ベートヴェン
「シェヘラザード《若い王子と王女》」 交響組曲「シェヘラザード」より 第3楽章  作曲 リムスキー・コルサコフ
「アリオーソ」 チェンバロ協奏曲第5番(BWV1056)第2楽章  作曲 ヨハン・セバスティアン・バッハ
「冬」 バイオリン協奏曲『四季』 作品8-1~8-4より 協奏曲第4番《冬》(RV297)第2楽章  作曲 アントニオ・ヴィヴァルディ
「ダッタン人の踊り」 オペラ『イーゴリ公』 第2幕より  作曲 アレクサンドル・ボロディン
「ジュピター~木星~」 組曲『惑星』 作品32,H.125より  作曲 グスターヴ・ホルスト
「別れの曲」 『練習曲作品10第3番ホ長調』 作曲 フレデリック・ショパン
「カノン」 『3つのバイオリンと通奏低音のためのカノンとジーク ニ長調』 作品番号PWC37より  作曲 ヨハン・パッヘルベル